ハンコヤドットコムで法人印鑑を買った感想と評価
カテゴリー:会社設立時の印鑑 タグ:
実際に法人印鑑が必要になり、今回は法人印鑑3点セットを購入しました。その時のレビューを書きたいと思います。今後買われる方は是非参考にしてください。
なぜ!?ハンコヤドットコムで購入したか
インターネットハンコ通販サイトは複数あります。また、それを比較しているのが当サイト「法人印鑑比較ドットコム」です。
買った理由は以下になります。
- 皆さんから寄せられた口コミが良い
- 大手で安心できる
- スピードが速い
上記の理由からです。もちろん、安さでいえばもっと安いところがありましたが、(気になる方は激安法人印鑑3点セットランキングを確認してください。)ハンコヤドットコムを選びました。
選んだ理由は安心だった!
印鑑は1つとして同じ印鑑はないといわれなければなりません。そのため、法人の印鑑は法人銀行印などもあるため、必ずこの世に1つの印鑑でなければなりません。
その中で1点不安になるとしたら、インターネット通販で大丈夫か?ということです。
インターネット通販の方が安いですし、早いため購入者は多いですが、不安材料としてはその1点になります。だからこそ安心できる大手であるハンコヤドットコムを選びました。結果からお伝えしますと、ハンコヤドットコムで良かったとほっとしています。
購入から届くまでのレビュー
まず、ハンコヤドットコムの公式サイトに行きます。
ちょうど(いつでもやってるんでしょうが)法人印鑑が最大60% OFFだったので確認しました。
私は数ある印材の中から黒水牛を選びました。黒水牛を選んだ理由は「法人印鑑のおすすめ材質や素材の10種類」を確認してみてください。
【黒水牛メモ】
黒水牛(くろすいぎゅう)のメリット:高級印鑑素材ですが、他と比べると安く、耐久性にも強く長持ちします。
黒水牛(くろすいぎゅう)のデメリット:タンパク質なため感想に弱く、保管を怠るとひび割れる可能性があります。
また定番の「天丸タイプ」を購入しました。
【天丸タイプメモ】
手にも馴染みやすいひょうたん型で、法人印の定番として広く好まれています。フタ付きですので、印面部分が保護され、破損のリスクを軽減し保管しやすくなっております。
このように、無事順調に選択しながら注文まで行き着きました。
あとは商品を待つだけですが、最短2日で発送してくれるので安心でした。私は必ず受け取りたかったので3営業日後の時間指定をしました。
法人印鑑の商品の到着
無事到着しました。ばっちり時間指定も問題なかったです。さらに、到着してから驚きましたが、段ボールがハンコヤドットコムのロゴが入っていました。
ますます、安心しました(笑)。
法人印鑑郵送時の梱包
印象的にはかなり丁寧に梱包しててくれました。
商品なので当たり前ですが、中身も期待ができました。黒の袋に白の箱が入っていました。
また、黒の箱は丁寧に透明なビニールでさらに梱包されていました。
法人印鑑の開封
いよいよ開封しました。インターネット通りの高級感がある黒のケースに包まれていました。
ふたを開けて正直感動!
法人印鑑はやっぱり手に入れたとき非常に良いですね。
ちょっと一人で感動しちゃいました。
保証書もしっかりと
ハンコヤドットコムの法人印鑑は10年間保証がついているのでしっかりと保証書も入っていました。
これで、10年は安心ですね。
まとめ
ハンコヤドットコムで法人印鑑を購入して本当に良かったと思いました。
他より少しだけ値段は高いですがインターネット通販ということを考えても、有り余るメリットがあったと思います。また商品はかなりしっかりしていました。
是非、法人印鑑を購入するときはおそらく人生で1度あるかないかだと思いますので、参考にしてみてください。
最後までありがとうございました。
1位・ハンコヤドットコム「業界No.1の実績」
【出荷スピード・配送費用】
最短即日出荷
スピード出荷はプラス54円
【支払方法】
クレジット・代引・コンビニ・振込
【法人印3点セット金額】
17,780円から
【掘り方】
機械後、手掘り
質も良かったし、郵送も早かったです。 少し高めの印を購入しましたが満足しています。また利用すると思い
質も良かったし、郵送も早かったです。
少し高めの印を購入しましたが満足しています。また利用すると思います。
インターネットで簡単に印鑑が買えるので便利でした。買いに出向いて安いより、よっぽどお得ですね!
インターネットで簡単に印鑑が買えるので便利でした。買いに出向いて安いより、よっぽどお得ですね!
ハンコヤドットコムの特徴
- 即日出荷でスピード出荷
- 業界No.1の実績と品質保証
- すべての印鑑が10年保障
- 年間243,677件以上の出荷実績
インターネット印鑑通販NO.1の実績を持つ、ハンコヤドットコムは年間出荷数が断トツで1位です。質が良く当サイトの口コミでもNo.1のハンコヤドットコムです。安いし、早いし、質も良く、安心です。インターネットで購入するのはちょっと・・・と思っている方も安心して発注する実績が魅力的です。法人印鑑は少し高級印鑑である、チタンが1番会社設立印鑑セットで人気です。
1位・会社設立3本セットチタン印鑑

【商品名】
チタン印鑑会社設立3本セット
【材質】
プレーンブラスト
【価格】 140,970円⇒81,880円
【書体】
篆書体、吉相体、古印体
2位・会社設立 黒水牛セット(芯持極上)

【商品名】
会社設立 黒水牛(芯持極上)3本
【材質】
黒水牛(芯持極上)
【価格】 56,630円⇒28,680円
【書体】
篆書体、吉相体、古印体
3位・彩樺SAIKA会社設立3本セット

【商品名】
会社設立 Aセット3本
【材質】
彩樺 SAIKA
【価格】
37,460円⇒23,180円
【書体】
篆書体、吉相体、古印体
カテゴリー:会社設立時の印鑑
タグ:
関連記事
-
-
法人印鑑登録と印鑑証明の4つの注意点
平成15年2月1日に施行された新事業創出促進法(平成 17年4月13日、中小企業の新たな事業
-
-
株式会社設立に欠かせない10つの準備
会社を立ち上げるのは手間と時間がかかるというイメージを持っている方は多いでしょうが、株式会社
-
-
法人印鑑を作る際に知っておきたい社名(商号)の付け方
法人印鑑を作る際には、まずは必ず会社名が必要になってきます。 しかし、いざ会社名をつけ
-
-
認印を購入する際に知っておきたいポイントと注意点
宅配を受け取るときなどに使用する認印ですが、認印とはどのような印鑑のことを指すのでしょうか。
-
-
法人の印鑑登録と印鑑証明書の取得方法とは?
法人を設立し、登記をする際には所轄の法務局に法人の印鑑の届け出を行う必要があります。(商業登
-
-
個人事業主(開業)に必要な印鑑の種類
会社設立時には会社代表者印という実印が必要になりますが、法人化していない個人事業主の場合は登
-
-
法人印鑑は英語表記でも作成できるの?作成時の注意点
会社名にアルファベット(英語)の入っている会社は多くあります。しかし、2002年までは、商号(法
-
-
銀行印とは?銀行印の定義と実印との違いについて
法人印鑑の中には、印鑑登録を行った印鑑を指す「実印」と、実印とは別に作成する「銀行印」というもの
-
-
株式会社設立時に必要な印鑑の種類
日本では日常においても仕事においても、印鑑はなくてはならないものとして重宝される存在です。明
-
-
法人印鑑の種類について
このページでは会社設立(株式会社・合同会社)の際に必要な印鑑の種類を説明しているページです。
Facebook
Google+
WordPress
- PREV
- 法人印鑑登録と印鑑証明の4つの注意点
- NEXT
- 法人印鑑の適正サイズについて