人気の印鑑素材(印材)ランキングベスト10
カテゴリー:印鑑の書体 タグ:
印鑑には実印や認印などさまざまな種類がありますが、印鑑素材の人気ランキングベスト10を調査してみました。
1位・チタン
チタンの印鑑は金属でできているため、抜群の強度、耐久性、耐食性を誇ります。かなり武骨な印象を受けますが、見た目よりも実用性を重視するという方にとっては最適な印材です。
2位・黒水牛
黒水牛の印鑑も朱肉のノリのよさ、捺印の押しやすさに定評があります。品位のある外観をしており、象牙に勝るとも劣らない高級印材ですが、象牙よりも比較的安価に手に入れることができるという点が魅力です。また、その独特の輝きは使い込む度に味わい深いものへと変わるので、生涯愛用するのにも適した印材です。
3位・象牙
象牙の印鑑は耐久性と捺印性などの実用性にも優れ、また、高級感があり、多くの方々から愛用されている印材です。デメリットとしては、値段が高いという点くらいのものでしょう。
4位・柘(ツゲ)
柘の印鑑もまたポピュラーな存在であり、多くの愛好者がいます。また、木製ですが、特に国産品は強度と耐久性に優れており、メンテナンス次第で生涯使い続けることが可能です。開運の効果があり、お守りとしても人気があります。
5位・彩樺(SAIKA)
彩樺の印鑑は特に女性を中心として人気を得ています。きめ細やかな木目には優しさと温かみがあり、女性の小道具としても大変優秀です。また、比較的安く手に入れられるというのも支持を得ている一つの理由でしょう。
6位・黒檀(こくたん)
黒檀の印鑑は艶やかな黒をしており、大人びた魅力があります。素材として使用される黒檀は世界で最も高品質の木材であり、強度と耐久力も抜群で古くから高級建築材や高級家具材として使用されています。
7位・琥珀(こはく)
琥珀の印鑑もまた女性人気が高い商品です。一つ一つ異なる模様は眺めているだけでも楽しむことができ、琥珀の印鑑は一種の宝石や芸術品として愛好されています。
8位・瑪瑙(メノウ)
瑪瑙の印鑑もその輝かしい美しさから、女性を中心として人気があります。特に、赤瑪瑙は瑪瑙の印材の中でもポピュラーです。
9位・オランダ水牛
オランダ水牛の印鑑は黒水牛と比べると人気は少し落ちますが、耐久性は黒水牛を上回る性能を誇ります。模様も個性的な美しさを持ち、愛用している方は多いです。
10位・シープホーン
シープホーンの印鑑は近年注目を集めている商品です。透明感のある飴色をした鼈甲のような色彩が特徴的で、光にかざすことで天然素材ならではの美しさと暖かさを兼ね備えた輝きを放ちます。その美しさから、こちらも女性に人気の印材です。
1位・会社設立3本セットチタン印鑑

【商品名】
チタン印鑑会社設立3本セット
【材質】
プレーンブラスト
【価格】 140,970円⇒81,880円
【書体】
篆書体、吉相体、古印体
2位・会社設立 黒水牛セット(芯持極上)

【商品名】
会社設立 黒水牛(芯持極上)3本
【材質】
黒水牛(芯持極上)
【価格】 56,630円⇒28,680円
【書体】
篆書体、吉相体、古印体
3位・彩樺SAIKA会社設立3本セット

【商品名】
会社設立 Aセット3本
【材質】
彩樺 SAIKA
【価格】
37,460円⇒23,180円
【書体】
篆書体、吉相体、古印体
カテゴリー:印鑑の書体
タグ:
関連記事
-
-
人気の印鑑の書体ランキングベスト5
印鑑には現代文字の他、さまざまな書体が使用されていますが、その中で特に人気のあるものベスト5
-
-
実印を作成する前に知っておきたい5つのこと
実印というのは、放任証明となり、法的な効力を持つとても重要な印鑑です。そのため、実印を作る際には
-
-
印鑑をインターネットで通販するときの4つの注意点
法人印鑑でも個人の印鑑でもインターネット通販で印鑑を買うことが支流になってきました。ただ、イ
-
-
女性が実印を作成する際に知っておきたい5つの注意点
【目次】 1.女性が実印を作るのに一番適したタイミングとは?
-
-
男性にオススメな実印サイズ・書体・印材
大人になると何かと求められる事が多いのが実印。学生の間はあまり使用する事はありませんが、社会人に
-
-
実印・銀行印・認印にオススメの書体をご紹介!
印鑑を作成する際には印鑑の素材はもちろん、書体についても選択しなければな
Facebook
Google+
WordPress
- PREV
- 法人印鑑の種類について
- NEXT
- 印鑑をインターネットで通販するときの4つの注意点